話題

徴兵制の条件

徴兵制に関して考えさせられる記事があったので以下に引用します。戦うだけが軍隊ではないようだ - 非国民通信より。 徴兵では軍事力の強化に貢献しないと言われているにもかかわらず、世界には徴兵制を維持している国も少なくありません。軍隊好きの連中は…

民間人への戦闘参加や自決の強制は自国民への虐待と思う件

「沖縄―日米最後の戦闘」は日米双方の資料に基づく米国陸軍省による沖縄戦の記録。アメリカから見た沖縄戦が淡々と記されています。沖縄戦という太平洋戦争の一部の戦闘記録ですし、翻訳に難がある部分もあるので、太平洋戦争全体の流れや当時使われた兵器に…

アメリカの「味方」をしたらカミさんに非国民と言われた件

年末のある日、NHK-BS1でやっていたドキュメンタリーで太平洋戦争に従軍した日系米兵が日本との戦闘においては民間人であろうと撃つように指示されていたことを話していました。 カミさんがそれを見て御立腹。「民間人も撃つなんて非道い。鬼畜生だ」と言い…

弾道ミサイル防衛を題材に頭の体操

弾道ミサイル防衛でSM-3の迎撃率が50%とかどうとかに関して。 仮にこの数値が正しいとし、それがSM-3一発あたりの迎撃率を意味するとして、それは撃たれた弾道弾の半分を迎撃できるということを意味するわけではありません。SM-3の配備数の半分くらいなら迎…

「装輪装甲車至上主義」の終わり

自衛隊が装軌装甲車の調達数を減らす一方で装輪装甲車の開発と調達を進めるのは、国防より海外派遣を念頭に置いてのことと思うのです。 イラクでのストライカー旅団戦闘団の活躍と、それに伴うストライカー旅団戦闘団の増設に見られるような、治安維持任務に…

自衛隊の変質の方が問題な気がする

防衛庁から防衛省になることに関して、これで軍拡だの徴兵制だのと騒ぐのは違うと思うのです。 むしろ、これによる自衛隊の変質を問題にした方が良いのではないかと。 具体的には、自衛隊が「正規戦に備えた正面装備重視の重武装国防軍」から「治安維持任務…

消費税と輸出大企業

消費税と輸出戻し税 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかの補足。 消費税は購入者が払った消費税を販売者が政府に納める税制です。納税義務者は販売者となる事業者です。*1 相対的に消費税は、販売者が売り上げの内の消費税分を政府に納める税制ということになり…

消費税と輸出戻し税

輸出戻し税に関する記事を書こうと思っていたのですが、非常に分かり易い記事*1を見つけたので中止。 ニラ茶でわかる消費税のからくり - 非国民通信 そんなわけで、消費税に関して資料を交えて雑感を。 05年分、輸出上位10社の輸出戻し税と還付金の試算 会社…

省人数化を進める軍隊、されど占領には歩兵の頭数が必要

安保ただ乗り論と日本の国防費 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかでの自コメントに関連して。 D_Amon 『まあ、各国で兵器の自動化と無人化による省人数化が進んでいるので、大規模な占領軍を組織しない限り人員増による人件費増は重要な問題にならないのではな…

醜悪な人々

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/865380.html ソースが週刊新潮なのはさておき、これに関してつけたブクマコメントに対するコメントについて思うところを書きます。はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):「"天皇陛下、あっちは立つの?""天皇は…

作られた被害妄想を怒りや憎しみに変える宣伝

http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1134542209/l50より 870 名前:無名の共和国人民 :06/11/27 08:53:33 >>868「日本は狙われている!」ってすんごい被害妄想。 sapioとかもそういう類の話ばかりだが 「中国・韓国の儒教同盟がわが国を包囲云…

あの「抗議文」は普通に「"脅迫"ともとれる批判」でしょう

http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20061117182019/index.htmlの動画から「抗議文」の冒頭をテキスト化してみました。括弧内の言葉は動画では読み取れなかった箇所を文脈から推測した部分。 今回中学生が安倍総理に送った意見書は、一体何だ? お…

きれいなフセイン

「きれいなジャイアン」から連想して、あんまりな内容なのでそのままお蔵入りさせていたネタ。「きれいなジャイアン」が分からない人はYouTube*1を見ていただければ分かっていただけるかもしれません。 イラクのフセイン元大統領に死刑判決ということで今し…

対テロ戦争で売り上げを伸ばす米軍需産業

対テロ戦争によりアメリカの国防費が急増している件に関しては 戦争と国防費 - 模型とかキャラ弁とか歴史とか にて、 対テロ戦争により軍事関連企業経営者の報酬が倍増した件に関しては 戦争で儲かる人々 - 模型とかキャラ弁とか歴史とか (参考情報:http://…

90式とM1A2の価格を比べるのは装備的にはおかしい

http://d.hatena.ne.jp/KampfGr_Zbv/20061014へのお返事。情報RMAを「酸っぱいブドウ」扱いするかどうかの問題と思います。 情報RMAは欺瞞ではなく実際に「酸っぱいブドウ」かもしれませんし、そうなれば情報RMAのための電子装置は性能に貢献しない価格性能…

弾道ミサイル防衛は破れ傘

弾道ミサイル防衛はSDIの縮小版に過ぎません。ゆえにSDIと同様の問題を抱えており、SDIと同様の手法で無効化されてしまいます。 SDIは弾道弾迎撃のために構想されたものですが、レーザーとかレールガンとか各種弾道弾撃墜用衛星とか当時の技術では実現性の低…

従来の北朝鮮の論理から見れば

「国体の護持」のために少ない選択肢の中から選んだ行動をして、それが裏目にでているだけではないでしょうか。 日中・日韓の会談に合わせての核実験の実施は中韓との決別の意思表明であり、6カ国協議に復帰する気は無く、あくまでもアメリカとの二国間交渉…

北朝鮮による核実験

北朝鮮が核実験を実施したわけですが、これに対し国連憲章第7章込み*1での制裁決議が成立する可能性は高いでしょう。 これに対して何もしないということはありえません。東アジアの軍事バランスに与える影響が大きすぎるからです。 そして、ロシアも中国も…

安保ただ乗り論と日本の国防費

世の中には「日本は日米安全保障条約にただ乗りしている」という安保ただ乗り論を展開し、それを前提としてただ乗りの是正のために核武装とか軍拡とか改憲とかを主張する人がいますが、そもそもの安保ただ乗り論が誤りです。 日本がアメリカの軍備にただ乗り…

武器取引輸出額

「国際軍事データ2006」P81、「表17 2003年の武器輸出国」より一部項目を引用。 輸出国 輸出額 GDP比 ロシア 6980 0.533 米国 4385 0.040 フランス 1753 0.100 ドイツ 1549 0.064 カナダ 556 0.046 英国 525 0.029 ウズベキスタン 510 1.149 中国 404 0.028 …

兵器という戦略商品

「国際軍事データ〈2006〉―数字で読む明日の世界」P51より。 (9)兵器生産企業 兵器の生産は、一国の防衛基盤を構成する重要な要素である。兵器の輸出は、外交の強化や外貨獲得・雇用の手段などになっており、世界の多くの国々が兵器の生産を行っている。(…

外貨獲得手段としての軍需産業

原書房「世界軍事情勢〈2005年版〉」P91-92より 軍事3大国、軍需産業の動向 冷戦後、全世界的に軍備削減、国防費節減期を迎え、米国初め、欧州各国ともに、軍需産業界は生き残りをかけ、国内は勿論のこと、国境を越えて、再編期を迎え、軍需産業界は斜陽産業…

宣伝戦術

画像はカマヤン氏が描いた宣伝画。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060925#1159114072 より余白を編集して引用。 見てくれ先行、メディア操作の安倍に文字だけのブログなんて有効じゃない。つまらないんだよ。分かってるのかな、皆さん。: 雑談日記(徒然…

レオパルド2A5スウェーデン仕様の価格評価がおかしい

レオパルド2は90式との比較にしばしば持ち出される戦車です。 その価格ですが、スウェーデンに輸出されたレオパルド2A5の価格は約10億円とも約4億3000万円とも言われています。同じ契約を基にした価格の筈なのに差が開きすぎ。 この価格の基になっているのは…

お返事

http://d.hatena.ne.jp/KampfGr_Zbv/20060920 まず、M1A1が3億2000万円ってのは何時、何処が調達した値段なのですか? 自分の知る限りでは、4億〜6億という値段ですが・・・ M1A1の3億2000万円という価格はアリアドネ企画「自衛隊リストラ大計画―究極の国防マニ…

今の兵器市場は買い手市場

2006年09月20日 KampfGr_Zbv 軍事 サウジがM1A1買ったときの価格は、幾らだったかなあ・・・ サウジアラビアが購入したのはM1A2の筈ですが。エジプトが購入したのはM1A1ですが…*1 おそらく、意図は輸出兵器は価格の上乗せがあることにあるのだと思います。 確か…

90式はやっぱり高い

「国産兵器は同程度の性能の外国製兵器の二倍から三倍の価格」というのは日本の防衛政策に対する一般的な批判の一つです。 それに対する反論として、「国産戦車90式の価格は近年では1両8億円程度*1で他国の主力戦車とそう変わらない」というものがあります…

ふむふむほほう2

URL - REVの日記 @はてな 軍需で多額の収入を得る経営者たち しかしアメリカ国内の一部の人々には、こうした数字に米国経済の活況を感じているかもしれない。例えば、米国内の軍事関連企業上位34社の経営者の1人あたりの平均報酬額は、9/11テロ以前には 360…

軍備を減らして豊かな暮らしを

私は軍需が儲かる派と儲からない派の対立は事実に対する知識より認識の捻じれによるものと考えています。儲かる派は国家を食い物にして私腹を肥やす者がいるという意味で軍需は儲かると主張しているのに対し、儲からない派は国家全体では損失であることと冷…

戦争で儲かる人々

ブルックリンから世界のために: 暗いニュースリンクより引用。 アメリカ合衆国がテロとの戦争に費やした費用は、2006年7月の時点で4,370億ドル(約51兆7億1,600万円) 。貧困対策団体「Make Poverty History」によれば、地球上の貧困国家の借金総額は3,750億…