yingzeさんの中国語力

yingze 中国 読み流してたけど、中国語は分からないが漢文の知識で現代中国語は読める・機械翻訳は当てにならないキリッって人に中国語出来ない認定されたのか、なんだか胸熱。これまでのかみ合わない具合の原因が分かってきた。 2011/07/11

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110711#bookmark-50382934

id:yingzeさんのこの発言は私の以下の発言を受けてのものです。

D_Amon ちなみに中国語を読むことは難しいことではない。漢文を読める能力があれば、後は簡体字の省略の法則性などをつかめばどうにかなるレベル。対して機械翻訳は未だあてにならない。機械翻訳に頼るなんてのは誤読の原因 2011/07/10

http://b.hatena.ne.jp/D_Amon/20110710#bookmark-50381562

一応、yingzeさんのこの発言に対しては以下のように返しました。

D_Amon id:yingzeさん、中国語の文法に劇的な変化が無い以上、漢文の知識+αで中国語を読めるのは当然ですし、「并无」すらまともに訳せない機械翻訳を当てにできると思うのは中国語ができない証拠だと思いますよ。 2011/07/11

http://b.hatena.ne.jp/D_Amon/20110711#bookmark-50388498

しかし、このコメントに見られるyingzeさんの態度はどうかと思うので、こういうことを言うyingzeさんの中国語力がどれほどのものか見ていきましょう。

(1)対話文でないものを対話文として読む程度で(2)重文・複文を重文・複文として認識できない程度

yingze 中国, 南京事件 id:D_Amon 新概念ですよ、記事中にも記者が見たこと無い論法って書いてあるでしょ。だから当時は日本でも話題になったでしょ。/「“大南京”共40万人遇难」のパラグラフ読んで、機械翻訳でも充分理解できると思うから

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110710#bookmark-50371850

この「記事中にも記者が見たこと無い論法って書いてある」ですが、これは
http://msn.ynet.com/view.jsp?oid=5877903&CHL=china
中の「从没有见过“大南京”的提法」についてのものです。
そして、これは記者の発言ではなく、孫宅巍自身の発言です。

yingze 中国, 南京事件
id:D_Amon 自身で翻訳されていたようで今気付きました。今週末に本が届くので、来週くらいには報告を。/「从没有见过“大南京”的提法」は孙宅巍の発言ですね私の間違いです。 2011/07/12

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110712#bookmark-50470286

というようにyingzeさん自身も認めています。
間違いを認めるのはいいことと思いますが、何故間違えたのかは問題ですね。はっきり言って中国語を読めるのであれば間違えようのない部分ですから。
問題の発言は以下の文の一部です。

孙宅巍:南京在历史上,从没有见过“大南京”的提法,但我认为为了更好地研究南京大屠杀,有必要引用一个“大南京”的概念。

さて、問題の発言をyingzeさんが読解したように記者の発言と解釈するためにはどうしたらいいでしょうか?
答え。yingzeさんは「,」(コンマ)の度に発言者が変わると思っている。
まあ、ありえない間違いですね。この文は複文と重文が組み合わさった一連の文であり、全て孫宅巍の発言であることは明らかですから。
このようにコンマの意味も分からず、対話文でないものを対話文として読み、重文・複文を重文・複文として認識できない人に中国語をまともに読めるでしょうか。そんなわけありません。

(3)単純に語彙力が無い

D_Amon 「“大南京”与“南京”在地域上毕竟是个不等量,是两个不同的概念」から「南京」と「大南京」が別概念なのは明らかで、 「南京」において孫宅巍は30万人説のまま。それは固執とは呼べるかもしれないが増加してない 2011/07/10

http://b.hatena.ne.jp/D_Amon/20110710#bookmark-50363062

yingze 南京事件, 中国 id:D_Amon その引用している文章の前に、なぜ地理上の「南京」ではなく「大南京」で南京大虐殺語るべきかの理由が書いてあるし、記者は重鎮である孙宅巍は「大南京」を適用すべしと主張していると書いてある。

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110710#bookmark-50363062

D_Amon id:yingzeさん、「我所提出“大南京”的概念,并无提高南京大屠杀遇难同胞数字至40万人之意」は孫宅巍には大南京の概念で南京大虐殺の犠牲者数を増やす考えは無いことを示す発言ですよ。http://bit.ly/pQoysQ 2011/07/11

yingze id:D_Amon  そのパラグラフ全体は読んだか? 発表当時40万という数字ばかりがクローズアップされたが、孙宅巍自身は40万人という数字を出すために「大南京」という概念を作ったのではないという説明だぞ。 2011/07/12

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110712#bookmark-50388498

さて、これらのコメントは何を意味しているでしょうか?
同一の文に対するyingzeさんの解釈がとくに断りも無く変化しているのはさておきましょう。
カンマの度に発言者が変わるというyingze解釈に基づけば、yingzeさんは「我所提出“大南京”的概念」を孫宅巍の発言として、「并无提高南京大屠杀遇难同胞数字至40万人之意」を記者の発言として読んでおり、「我所提出“大南京”的概念」を「なぜ地理上の「南京」ではなく「大南京」で南京大虐殺語るべきかの理由」と解釈し、「并无提高南京大屠杀遇难同胞数字至40万人之意」を「重鎮である孙宅巍は「大南京」を適用すべしと主張している」と解釈していることになります。
まあ、無茶苦茶ですね。yingzeさんは「并无」を「重鎮」と読んでいるとしか思えません。
実際にそうであるか否かはさておき、「并」は否定の前にくることで「別に〜ない」というように否定を強調する語であり、「无」は「〜は無い」というように続く文を否定する語です。
つまりこの文は「并无」で「提高南京大屠杀遇难同胞数字至40万人之意」を否定する文なわけでyingzeさんが(実際は一連の文ですが、それをyingze解釈で分解した)単文すらまともに読み解けてないことは明らかです。
さて問題のパラグラフは私がyingzeさんの根拠を翻訳してみた - 模型とかキャラ弁とか歴史とかで翻訳しているわけですが、それを読めばyingzeさんのコメントがいかに見当外れであるかは明らかというものでしょう。
私の翻訳に間違いがなければの話ですが。
というわけで、yingzeさんがなすべきことは「今週末に本が届くので、来週くらいには報告を」ではなく、私の翻訳間違いを指摘することだと思います。yingzeさんの中国語力を見せつけることで。
中国語訳された庄司潤一郎氏の論文をもって「ここ5年位中国の偉い研究者がもう少し多いんじゃねって言い出してて、若手の研究者がちょっと困ってる感じです」とその論文のどこにも書いてないことを言い出すような人の中国語力を見せてもらいましょう。

(4)語力不足を妄想力で補う

yingze 南京事件, 中国 なんか大虐殺を矮小化しようと必死な人間と話している気がしてきた。どこまで「南京」の定義の範囲を広げるかに議論はあると思うが、フィールドワークを続けた孙宅巍の意見自体は貴重なものだと思うだが。 2011/07/10

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110710#bookmark-50370334

↑「大南京」を「南京」の定義の範囲を広げるものと勘違いしている。

yingze 中国, 南京事件 id:D_Amon ブコメが前後するけど、若手研究者が日本の否定論者をこき下ろした後に、中国では「感情の記憶」が強いが孙宅巍の言うように30万人という数字に拘らず学術的に研究しようと対比させたら、40万人が出た。 2011/07/10

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110710#bookmark-50380230

↑件の記事に「中国では「感情の記憶」が強いが孙宅巍の言うように30万人という数字に拘らず学術的に研究しようと対比させたら、40万人が出た」というようなことはまったく書かれていない。

yingze 中国, 南京事件 なんかとてもウンザリしてきたんだが。もう一度だけ言うけど「“大南京”共40万人遇难」のパラグラフ全体を読み直してみて。最後の一文だけでなく。/「大南京」自体は孙宅巍の死後精査されることになりそう。 2011/07/11

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110711#bookmark-50381562

↑中国語をろくに読めず、読めないなりに勝手な解釈をしている人物がこのように知った風なことを語ることで自らを虚飾。


はいはい、妄想力は素晴らしいですね。
これらのyingzeさんの発言に対してはどう言うべきなんでしょうね。

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶 

でしょうか。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

でしょうか。
yingzeさんの対応を考えれば、私にはyingzeさんに対してこれくらい言う権利はあると思います。
それくらいyingzeさんは正しくない対応を繰り返してきたわけですから。
最後に私はyingzeさんの中国語力は低いと思っていたこと自体は訂正しなければなりません。yingzeさんの中国語力は斜め上だったのです。

どうでもいいおまけ

yingze 中国, 南京事件 紹介記事しか見つけられなかった。/id:D_Amon 南京大虐殺の話をしているのではないの? 大虐殺の起きた「南京」の地理的・時間的定義をどうするか、広く調べると死亡者名簿がさらに出てきたけどって内容なんだけど? 2011/07/10

http://b.hatena.ne.jp/yingze/20110710#bookmark-50289926

の「大虐殺の起きた「南京」の地理的・時間的定義をどうするか、広く調べると死亡者名簿がさらに出てきたけどって内容」は「日军在南京大屠杀发生前后六七个月的时间中,在南京周边苏浙皖地区的39个县市里,便又屠杀了10万名以上的平民」のことを言っているのかもしれないと思いました。yingze解釈的に考えて。