南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証
一体、「南京」で何があったのか。
南京事件 初歩の初歩
本来は笠原氏なり秦氏なりの新書を一冊読めば大体のところはわかるのですが、ネットではその手間すらかけずに、ネット情報のみでいい加減な発言をしている方を見かけることが珍しくありません。
例えば、よく見かける「南京大虐殺はなかった」という表現にしても、発言者はどこまで意味をわかって発言しているのか。「中国側のいう30万人規模の大虐殺はなかった」ということでしたら、この点は日本側研究者のほぼ合意ですので、理解できないことはありません。しかし「南京における(少なくとも数万の)大規模な虐殺」の存在まで否定してしまうというのは、ちょっと無理な議論でしょう。
まずよく誤解されるのですが、「南京事件」というのは、例えば数万人なり数十万人なりを一箇所に集めて、まとめて機関銃なり銃剣なりで殺した、という事件ではありません。基本的には、数多くの中小規模の「事件」の集積です。
よく「南京大虐殺の存在を証明しろ」という大上段に振りかぶった議論をする方を見かけるのですが、その点さえ承知していれば、ネット掲示板の小さなスペースでそんなことが不可能であることぐらい、すぐにわかるはずです。「証明」のためには、数多い事件群についてそれぞれ資料を並べ、検証を行うという膨大な作業が必要になってきます。(ついでですが、そのような「証明」を求める方は、まず確実に、「基本的な入門書」すら読んでいません)
と、ゆうさんが書いているように、南京事件について否定論を展開してしまうような人は、まず、まともに南京事件についての歴史的知識を身につけていません。
南京事件を否定している人々は南京事件がどういう事件かすら知らない人だったりするわけです。
むしろ、知らないからこそ、人々の無知につけこむ嘘とトリミングで組み上げられた否定論を真に受けてしまっているというものなのかもしれません。
しかし、そのことは相手の知的誠実さによっては南京事件について知ってもらうことで、その人が南京事件否定論に与しなくなる可能性があることも意味しています。
サイト紹介
そういうわけで、まずは南京事件がどういう事件なのかを知ってもらうためのサイト紹介。
南京事件−日中戦争 小さな資料集
http://nagoya.cool.ne.jp/whitecray/
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/
いずれも資料的価値の高い南京事件についてのサイトです。
南京事件FAQ
これは否定論の常套句に対してFAQ形式で反論しているWikiです。
私自身も戦史上の南京事件 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかや「虐殺少数派」のトリック - 模型とかキャラ弁とか歴史とかというような記事を書いているので読んでいただければと思います。
個別連絡
こういう記事を書いたのははてなブックマーク - 米国人「南京大虐殺の際、中国軍はなぜ市民を守らなかったの?」→中国人、google検索でも資料なく回答不能:アルファルファモザイクやはてなブックマーク - サーチナ-searchina.netで、南京事件否定論の方に与する、もしくは引き寄せられているかのようなブックマークコメントが結構な数あるのを見たからです。こういうのを見ると「はてなはサヨクの巣窟」とかの言葉は観測範囲の狭さゆえの偏見にすぎないと思いますね。
というわけで、件のはてなブックマークで気になるコメントを書いている人に対して傍迷惑かもしれないものの手当たり次第にIDトラックバック。
id:withbrowneyes 30万人とか嘘だってもう分かっちゃってるし。/ http://www.nicovideo.jp/watch/sm1572507
http://b.hatena.ne.jp/withbrowneyes/20090525#bookmark-13626114
それは日本側研究者の合意事項でもあるので構わないのですが、URLをはっているニコニコ動画が拙いです。もし、こういう荒唐無稽化による否定の手口を真に受けているとしたら自らの懐疑精神を疑った方がいいでしょう。この2chのテンプレを動画化したもののどこがどのようにわら人形であるかの説明をすることは可能ですが、その前にどの部分を真に受けてURLをはるような価値を見出したのかをお聞きしたいです。
id:pongeponge そういえばそう。中国軍は何してたの?あと大虐殺の死体はどうなったの?
http://b.hatena.ne.jp/pongeponge/20090525#bookmark-13626114
上記のサイト紹介の部分のリンク先を読んでいただければ解決するのではと思います。
id:a1101501j 2ch, 左翼, ネタ, 中国, 似非科学 証拠もなければそれを報道する記録も無い。結局100人斬りと一緒。国民を煽るイデオロギーと外交のカードとして膨らまされたはったり
http://b.hatena.ne.jp/a1101501j/20090525#bookmark-13626114
歴史学的には証拠もありますし報道もされています。しかし、実に興味深いので、こういう記述がa1101501jさんの思い込みでないのであれば、是非、詳細を教えていただければと思います。
id:guldeen china, history なんせ、事の概要を説明すべき対象が「全体主義国家」(検閲大好きの中国共産党)であるって点だけで、客観的な検証など出来るわけが無ぇってのが泣ける/軍が市民を盾にして、ってのは在り得る話。
http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090525#bookmark-13626114
中国共産党を信用できないというのは私も同意できますが、南京事件については日本側資料だけでも否定できないことですので、その辺について知っていただければと思います。
id:yamadama 2ch, はてな 「南京事件」は歴史じゃなくて政治の問題だから資料持ち出して考えるだけ無駄。だから真っ当な歴史学者は触らない、って歴史学者から聞いた記憶
http://b.hatena.ne.jp/yamadama/20090525#bookmark-13626114
歴史学的には決着していることの筈なのですが、是非、その歴史学者の御名前をお聞きしたいです。
id:torinosito アルファルファ 予想通り、はてサの釣堀とかしております。
http://b.hatena.ne.jp/torinosito/20090525#bookmark-13626114
この手のことって、反応すれば「はてサの釣堀」、反応しなければ「都合の悪いことはスルー」と言われてしまうんですよ。どっちにしても揶揄されると。
id:rev-9 #70 "まあ来年ぐらいになれば虐殺を食い止めるために勇敢に闘って死んでいった共産軍兵士の活躍が読めるサイトが雨後のタケノコのように増殖してると思うぞw"
http://b.hatena.ne.jp/rev-9/20090525#bookmark-13626114
引用の意味は引用したコメントにrev-9さんが同意しているということなのでしょうか。まあ、どうなっているかは来年を待ちましょう。
id:neko190 はてサって、ブコメでウヨだのレイシストだの言ってるけど、質問に答えられてないよね。毎回相手を馬鹿にして終わり。僕は馬鹿なので答えられませんって言えばすむ話じゃん
http://b.hatena.ne.jp/neko190/20090525#bookmark-13626114
これに関しては同じことの繰り返しにうんざりしているといった方が正しいですかね。質問のお答えはサイト紹介のリンク先を見てもらえれば分かると思いますが、私でよろしければ個別の質問にも応じますよ。
id:from_kyushu たかだか60年程度しか経っていないのに、あったかどうかが分からない事項があるというのも凄いよな。
http://b.hatena.ne.jp/from_kyushu/20090525#bookmark-13626114
いや、あったことは歴史的事実ですよ。人々の無知につけこんで「あったかどうかが分からない」あるいは「なかった」と思わせようとしている人々がいるだけで。
id:mad-capone 中国 300年ぐらい経っても言ってそうだな
http://b.hatena.ne.jp/mad-capone/20090525#bookmark-13626114
むしろ、人々がこの件に対して自身と直接的な関係性を感じないくらいの未来になれば論争にならなくなるのではと思います。
id:shoot_c_na 歴史 「「あった・無かった」は別として「あったと言い切れる明確な証拠はない」というのは事実。」//つか、あったなかった論ってレイシズムなん?「30万殺されて当然だ」つーのが主流なら解るんだが?
http://b.hatena.ne.jp/shoot_c_na/20090524#bookmark-13626114
あったのは数々の証拠に裏づけられた歴史的事実で、そういう発言自体が事件に対する知識のなさの表明なのではと思います。
id:anigoka Dr.はてサのQ&A, ☆は付けどもブ※無し で、結局どうなの??|いろいろ見て俺の中でFA|要は虐殺(数の問題はとりあえず置いとく)を食い止められるだけの組織だった中国兵が居なかった|罵倒するだけで、たったこれだけの事も示唆できないはてサって・・・
http://b.hatena.ne.jp/anigoka/20090524#bookmark-13626114
サイト紹介のリンク先を読んでもらえればと思いますが、私でよければ質問に応じますよ。
http://b.hatena.ne.jp/B4U/20090524#bookmark-13626114
これはどちらに対する言葉なのでしょうか。どっちにも解釈できますので。南京事件否定論の方ならいいなあと思います。
id:panparade 427情弱 そりゃ答えられるわけないな。南京大虐殺なんて架空の出来事なんだから。つまりそんなものを信じてるシナ人朝鮮人は情弱だってこと。
http://b.hatena.ne.jp/panparade/20090524#bookmark-13626114
歴史学的にはあったことが確定している南京事件に対してこういう発言をできるのですから、panparadeさんはこの件に関して歴史学者以上の知識があるのでしょう。是非、御高説をお聞きしたいです。
id:fujiyoshisyouta 左舷, 弾幕薄いよ!, 何やってんの! 当時ナンキンにいた、と言うより、占領後南京にできた暫定行政機関が「親日的」と叩かれたのでは?漢奸訴追のせいで、当時の状況をまともに知ることは困難だし、そうなれば訴追をした政府に都合のいい情報ばかりが…
http://b.hatena.ne.jp/fujiyoshisyouta/20090525#bookmark-13592512
面白いタグですね。ブライトさんのその台詞がすり込まれているのは、多分、アニメではなくスパロボのせい。アニメではそんなに言ってませんから。それはさておき、日本側の当時の記録だけでも何がおこったのかかなりのことが分かりますよ。是非、調べていただければと思います。
id:point2000 まあ適当にカウントしていたんだからこうなるわな・・・
http://b.hatena.ne.jp/point2000/20090524#bookmark-13592512
ルワンダ虐殺やカンボジア虐殺のことを考えれば虐殺数の特定が難しいことが分かっていただけるのではと思います。どこからを虐殺とするかの線引きの問題もありますし。
id:warabe_miz 直前まで大陸では国共内戦していたのだから、中国軍が同胞の中国人を多数殺していたはず。それも日本軍が殺した数にカウントされている。中国政府もそれがわかっているから隠蔽している、と考えればつじつまが合う。
http://b.hatena.ne.jp/warabe_miz/20090524#bookmark-13592512
隠蔽しているというより積極的に宣伝しているのではないですか。資料館まで作って。
id:yuuru 情報統制とかおおっぴらにやってる時点で中国の発表は真偽性全然ないんだよなぁ〜 歴史にしろ経済にしろね
http://b.hatena.ne.jp/yuuru/20090523#bookmark-13592512
中国の発表を信用できない気持ちは分かりますが、南京事件自体は日本側資料だけでもその存在は明らかですよ。つまり、その歴史学的な存在の有無は中国の発表とは無関係。
id:misafusa 歴史, (ノ∀`) 南京問題早わかり→肯定派「証拠なんかどうでもいい。人数なんて細かいこともどうでもいい。あったと言ったらあったんだ」 否定派「証拠があれば信じるけど信頼に足る証拠がねぇ・・」 この違いですな。
http://b.hatena.ne.jp/misafusa/20090523#bookmark-13592512
肯定派というか史実派はきちんと資料にあたって歴史学的手順に従って南京事件があったことを示しているのですけど、否定派の人ってそういう説明を無視する上に学術的手順を無視するんですよね。そういう相手のあまりの不誠実さにうんざりしてしまうときがあることを分かってほしいなあと思います。
id:hmq 政治, 中国, 歴史 どんな言い訳が飛び出すのやら。
http://b.hatena.ne.jp/hmq/20090523#bookmark-13592512
率直な疑問なのですが、件の記事の著者の方に問題がある可能性は考えないのですか?
id:marupin 歴史, 中国, 南京事件 疑問を持つ力が真実への道を開く
http://b.hatena.ne.jp/marupin/20090523#bookmark-13592512
そうですね。懐疑は重要です。そういう意味ではこの記事の著者の問題は検索エンジンで調べものをして目当ての情報を見つけようという思考のお手軽さですね。ネットの情報は、増えていっているとはいえ、文献などに比べればごく限られたものですから。
id:Louis 歴史, 中国, 資料 後付け設定の多い出来事のため中国側ですら把握できなくなっているのかも
http://b.hatena.ne.jp/Louis/20090522#bookmark-13592512
調べてもらえれば分かると思うのですが、否定論の原形の殆どは東京裁判のときに出揃っていて、ほとんど進歩していなかったりします。むしろ、新規参入者が知らないがゆえに使い古された否定論を繰り返し繰り返し発言しているという方が現実だったり。